HOME > ベランダ12ヶ月 > 2007年7月のベランダ
2007年7月のベランダ



梅雨中は毎日雨続きの日照不足、梅雨が明けると晴れ続きの乾燥と
大変きっぱりとした天候で管理に気を使います。
地植えの花達は1ヶ月で大きく成長しました。地植え、恐るべし(^^;)
ただ、意図した方向とボリュームに成長するとは限らないのが難しい所です。


・・・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・・・・・・

込み合っている所と地面が見えてしまっているところと 同じ間隔で植えているのですが均等には茂りません。
今年のブリエッタはパープルで統一しました。一株でここまで茂ります。 室内で3ヶ月過ごして瀕死の状態だったコバノランタナは1株だけ生き残りました。これから増やして行きたいです。
コンボルブルスの水色が梅雨空に爽やかです スカビオサは地植えにしてみました
いつもの様に咲いているチャールズ・レニ・マッキントッシュ ピエール・ドゥ・ロンサールが三番花まで咲くのは初めてです。
沢山咲くもののちょっといじけたイントゥリーグ 一番花以外は剣弁高芯咲きと言う事は気温がポイントなのでしょうか。
グリーン・アイズは以前持っていたものが枯れてしまったのでRSKばら園でまた購入してしまいました。 高温で花が小さいのですがうららは咲きっぱなしです。



Last Month  ←  2007年7月のベランダ  →  Next Month