HOME > ベランダ12ヶ月 > 2006年5月のベランダ
2006年5月のベランダ



本当なら一年で一番爽やかな5月ですが、今年は春先からの異常気象が続いていて、
既にGW頃から入梅したかのようにジメジメ長雨&日照不足&強風続きと過酷です。
ベランダは雨が余り降り込まないので、それが幸いしたか一つ一つのバラが長持ちするおまけつきです。

冬の石灰硫黄合剤&普段の酢水スプレーが効いたのか、馬糞堆肥が効いたのか
今シーズンは病気が大変少なく花もよく近年で一番バラの出来がいい年です。

・・・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・・・・・・

今年の一番開花はチャールズ・レニ・マッキントッシュ ピエール・ドゥ・ロンサールは花が大きくて重く枝垂れるので来年はもっと高めに誘引予定
咲き始めはコロコロのカップ咲き〜この頃はクォーターロゼット咲きとゆっくりゆっくり開いていきます 咲き切るとまるで別花の様、ここまで咲くのに開花から1週間はかかります
形が完璧アラスカ・フォーエバー、これで花付きが良ければ… モーニングブルーは暁の紫色が開花につれ段々退色します
衝動買いのアンドレア・パレード、良い色なので大きく育てたいなぁ 今年はシュネープリンセスも大した病害虫も無く綺麗に咲きました



Last Month  ←  2006年5月のベランダ  →  Next Month